2015年08月27日
魚影が薄い
前回、上流部に人が入っていたので、再度行ってみましたが
既に車が停まっていたので、戻って下流から始めました。
最初はポツポツ釣れていたんですけど、
そのうちほとんど魚の反応がなくなり・・・
先行者がどーのというより、魚影が極薄な気がします。
更に釣り上がると河原に魚の内臓が落ちてたりします、
釣ったその場でさばいてるよう、やる気が無くなったので谷を抜けます。
だいぶん日が傾いてしまっているので、帰り道にある谷へ寄りました。

運良く尺イワナを釣りました
薄暗くなった頃、久しぶりに入った区間は、反応ひとつなかった。
------
次の日
何年かぶりにある谷へアマゴを求めて行ってみた
思った以上に水量が多い
魚影が薄いのか、あんまり魚の反応がない
あまり釣れないけど、イワナばかりです
いつの間にか目指した堰堤に辿り付いてしまいます。

最後に尺イワナ

この1匹がなかったら、寂しい釣果でした
時間的にまだ先に進めたけど、余裕を持って引き返しました。

アマゴ釣りに行ったはずなのに、アマゴはおまけになりました
気にするほどアブは居なくなったようです。
----------
2015.08.22
2015.08.23
既に車が停まっていたので、戻って下流から始めました。
最初はポツポツ釣れていたんですけど、
そのうちほとんど魚の反応がなくなり・・・
先行者がどーのというより、魚影が極薄な気がします。
更に釣り上がると河原に魚の内臓が落ちてたりします、
釣ったその場でさばいてるよう、やる気が無くなったので谷を抜けます。
だいぶん日が傾いてしまっているので、帰り道にある谷へ寄りました。

運良く尺イワナを釣りました
薄暗くなった頃、久しぶりに入った区間は、反応ひとつなかった。
------
次の日
何年かぶりにある谷へアマゴを求めて行ってみた
思った以上に水量が多い
魚影が薄いのか、あんまり魚の反応がない
あまり釣れないけど、イワナばかりです
いつの間にか目指した堰堤に辿り付いてしまいます。

最後に尺イワナ

この1匹がなかったら、寂しい釣果でした
時間的にまだ先に進めたけど、余裕を持って引き返しました。

アマゴ釣りに行ったはずなのに、アマゴはおまけになりました
気にするほどアブは居なくなったようです。
----------
2015.08.22
2015.08.23
2015年08月20日
涼しいキャンプ
標高の高い所でキャンプ
夕方まで、渓流へ釣りに向かいます
お目当ての場所には、車が停まっていたので、新規開拓

谷が深くて、川に降りるのが大変です

ニジマスを期待してたんですが、ほぼイワナでした
夕方と翌朝は、湖で釣りのはずだったんですけど、
状況がいつも釣れないパターンと同じ・・・
結局、竿を出さないまま終わりました。

夜は、焚き火

喰われてますね

初のヒメオオクワガタ
----------
2015.08.15
2015.08.16
夕方まで、渓流へ釣りに向かいます
お目当ての場所には、車が停まっていたので、新規開拓

谷が深くて、川に降りるのが大変です

ニジマスを期待してたんですが、ほぼイワナでした
夕方と翌朝は、湖で釣りのはずだったんですけど、
状況がいつも釣れないパターンと同じ・・・
結局、竿を出さないまま終わりました。

夜は、焚き火

喰われてますね

初のヒメオオクワガタ
----------
2015.08.15
2015.08.16
2015年08月13日
アブの時期
家を出て30分ほど行った所で、
不意に気になってベストのポケットを見ると・・・
フライボックスが入ってなかった!?
家に引き返して、1時間程無駄になりました。
先週見付けた魚を狙いに
お目当てのポイントに近づくと、スーッと魚が走ります!?
土砂で埋まって浅くなった上流を探りに行くと
余裕で尺越えの魚がふらっとフライを咥えたんですが、
一瞬テンションが掛った後、フライが抜けました。
・・・また次の楽しみという事で。
最初のポイントに戻って、目的の魚は釣ったら泣き尺でした。
川を移動、かなり渇水気味で厳しい感じです。
泡の下から出てきたんですが、ドラグが掛って引き返していきました。

何度か打ち返してみても反応なし、フライを換えたらでました。
その後、良型を掛けますが、またやらかします。
一瞬テンションが掛った後、フライが抜けました。
そのまま上流へ釣りに行ったけどたいした成果もなく

戻って、リトライ

満足しました
アブが騒ぎだす前に退散するつもりでしたが、
まだ日が高いのに絡まれてしまいました。
いつもより少ない気はするけど、これから猛威を振るうのかな?
----------
2015.08.08
不意に気になってベストのポケットを見ると・・・
フライボックスが入ってなかった!?
家に引き返して、1時間程無駄になりました。
先週見付けた魚を狙いに
お目当てのポイントに近づくと、スーッと魚が走ります!?
土砂で埋まって浅くなった上流を探りに行くと
余裕で尺越えの魚がふらっとフライを咥えたんですが、
一瞬テンションが掛った後、フライが抜けました。
・・・また次の楽しみという事で。
最初のポイントに戻って、目的の魚は釣ったら泣き尺でした。
川を移動、かなり渇水気味で厳しい感じです。
泡の下から出てきたんですが、ドラグが掛って引き返していきました。

何度か打ち返してみても反応なし、フライを換えたらでました。
その後、良型を掛けますが、またやらかします。
一瞬テンションが掛った後、フライが抜けました。
そのまま上流へ釣りに行ったけどたいした成果もなく

戻って、リトライ

満足しました
アブが騒ぎだす前に退散するつもりでしたが、
まだ日が高いのに絡まれてしまいました。
いつもより少ない気はするけど、これから猛威を振るうのかな?
----------
2015.08.08
2015年08月06日
アブがでる前に
そろそろアブの時期
大変な事になる前に行っておきたい谷へ
早朝は結構寒かった。
渇水してると思ったら水は多かった。
前回来た時は、奥まで行ってようやく尺を釣ったけど、
今回は、日が当たる前に尺イワナを釣ってしまいました。

昼ごろ、大きな泡だまりで反応なし、フライの色を変えたら顔を出しました

久しぶりの35オーバーと思ったけど少し足りなかった
満足したので、時間は早いけど適当な所で引き返して、
怪しいポイントを拾い釣りしながら戻る事にしました。

回収
結局、薄暗くなるまで釣りをしてしまったんですが、
日中居なかったアブが足元に纏わり付いてました(汗)
チクチクされながら山道を降りました。

------
次の日
前日ハードだと動きだすのが遅くなります
しかも、フライを少し補充してからの出撃です。
日中は渋くて、ついばむだけでなかなかフッキングしません。

その後、場所移動途中まで行ったんですけど、
迷って引き返して先ほどの上流区間を釣る事にしました。
夕方のおいしい時間に結構なタイムロスをしました。
アブが出はじめて気力がなえますが、夕方は魚の出方が違います。

そんなこんなで、追加の尺イワナ
微妙に水が多くて、撮影場所がなく、いつの間にか真っ暗に・・・。
今日は軽く釣って帰ろうと思ったのに、遅い帰りになりました。
----------
2015.08.01
2015.08.02
大変な事になる前に行っておきたい谷へ
早朝は結構寒かった。
渇水してると思ったら水は多かった。
前回来た時は、奥まで行ってようやく尺を釣ったけど、
今回は、日が当たる前に尺イワナを釣ってしまいました。

昼ごろ、大きな泡だまりで反応なし、フライの色を変えたら顔を出しました

久しぶりの35オーバーと思ったけど少し足りなかった
満足したので、時間は早いけど適当な所で引き返して、
怪しいポイントを拾い釣りしながら戻る事にしました。

回収
結局、薄暗くなるまで釣りをしてしまったんですが、
日中居なかったアブが足元に纏わり付いてました(汗)
チクチクされながら山道を降りました。

------
次の日
前日ハードだと動きだすのが遅くなります
しかも、フライを少し補充してからの出撃です。
日中は渋くて、ついばむだけでなかなかフッキングしません。

その後、場所移動途中まで行ったんですけど、
迷って引き返して先ほどの上流区間を釣る事にしました。
夕方のおいしい時間に結構なタイムロスをしました。
アブが出はじめて気力がなえますが、夕方は魚の出方が違います。

そんなこんなで、追加の尺イワナ
微妙に水が多くて、撮影場所がなく、いつの間にか真っ暗に・・・。
今日は軽く釣って帰ろうと思ったのに、遅い帰りになりました。
----------
2015.08.01
2015.08.02