ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月29日

歩いて歩いて

暗いうちに釣り場に着きました。
明るくなって川を覗くと、減水気味くらいに思っていたけど、かなりの水量。

他へ行くつもりもなかったので、決行しました。

荒れる水面に根気よくフライを浮かべていると大きな口が開くんだけど、
食いそびれて二度と浮いてこないなどなど。









尺越えは何匹か釣りましたけど・・・
ネットをリペアに出す前にネット全長超えのイワナを釣りたい。

奥の方は、魚影が濃くてどんどん行きたかったけど、
前半道草し過ぎたので、いいところで時間切れ。
帰りは暗くならないうちに、ひたすら歩いて戻ってきました。


ヒラタかな?

----------
2014.07.26  

2014年07月23日

雨に注意

天気が心配でしたけど、ニジマス釣りに行きました。

明るくなる頃に到着する予定でしたが、出発が遅れてそれなりの時間に到着。
橋の上から川を覗きこむとかなり水が少なかったです。

入渓場所まで移動すると、雨が降り出し微妙な気分。
小降りになるのを待って、準備して突撃しました。

初回来たときぶっちぎられたプールで、




来た甲斐がありました

降ったり止んだり、雲の動きが速くて、
晴れ間が出たり大粒の雨が降ったり。

フライを浮かべたり沈めたり、雨宿りしたりしながら釣り上がりました。


少し大きめのプールで、掛けた魚にデカいのが纏わり付いていたので、
フライを沈めてみると、たまたまデカいのが食ってきました。


ニジマスで感覚が麻痺しているので、
たまにイワナを釣ると細い小さいけど測ってみると30cm超えてます

時間的に行きたかった地点まで行くのは諦めて引き返してる途中
雨が激しく降り出しました。


あれあれという間に、この状態

脱渓するのは、なかなか大変でした。

------
次の日

朝、凄く雨が降りました。

------
次の次の日

前日の雨の影響が心配でしたけど、イワナの谷へ
やっぱり凄く水多いですが、近くに行く所もないので突撃です。


長いんだけど、かわいそうなくらい痩せています


狙ってたのと別の魚が・・・
狙ってた奴は、もっとデカかったはず。




最後の有望ポイントでキタ

水が多くて、ちょっと厳しい状況でしたけど、
35クラスもでてくれたのでそれなりに納得でした。

----------
2014.07.19
2014.07.21  

2014年07月15日

やっぱり増水

このところ早朝釣行が続いていましたが、今週は通常運転?

心配していた通り
最初に向かった川は、大増水・・・白泡だらけで、一目見てUターン
次の川も、大増水・・・しかし、取水堰堤より下流は適量な感じ。
道路から魚が泳いでいるのも見えるし、川に降りました。


1匹目から尺イワナ
その後は、泣き尺止まりでした。

夕方になり、場所移動
移動中、川を見て予想以上の水量に失敗したかもと思いましたが・・・


ここでも1匹目から、デカい奴がきました

さらに、豪快に渦巻いてる端っこの泡だまりで、フライがしゅぽって?




もっと大きいのがきましたよ

移動したのは成功だったようです。

----------
2014.07.12  
タグ :尺イワナ

2014年07月09日

クワガタの季節

今週も早朝出発して奥地探検です。

待ち合わせの時間より早く着きそうだったので、電灯の下に寄り道


今シーズン初のクワガタ発見

明るくなって川を見ると、先週は渇水気味だったのにかなりの増水です。
堰堤下は水飛沫が凄く寒いだけで、あまり釣りにはならず・・・。


何処までも川が続き、引き返すタイミングがありません


30cm前後は出ましたが、


特大サイズにはお目に掛れなかったです

どんどん先に進むと山奥にぽつんと堰堤があり、ここで引き返しました。
車止めまで2時間半掛かりました。

------
次の日

くまはぎの杉林の先にある堰堤プールへ


・・・新鮮ですね(黒い奴が居ないか周囲確認)

結構粘ったけど、ダメっぽいので、先週行くのをやめた川へ向かいました。


移動中に見つけたミヤマクワガタ




ごっつい奴がでました



後半、短時間でしたけど良型連発で満足な釣果でした。

----------
2014.07.05
2014.07.06  

2014年07月01日

雨の日の渓流

前回、竿折れで断念した渓流の奥地へ再トライです。

前回来たときより、かなり渇水してました。
要所をチェックしながら進みます、堰堤周りとか堰堤周りとか・・・
暫定の最終堰堤を超えたのが午後2時、寄り道し過ぎました。
それなりに先に進んだけど、山岳渓流の様相になっていきました。
奥に堰堤があるという話は、自分の勘違いかもしれません。







結果は、何匹か尺イワナを釣りました・・・30~31cmくらいですけど。
とっても大きい奴をバラしたのが不満です。

1日中雨が降り続きました。

------
次の日

前日、早朝から釣りに行った反動あり、
雨で結構フライを消耗したので、
午前中は毛鉤巻いて、午後から釣りへ出掛けました。

途中泥濁りの川を目にしながら、最初の川へ到着。
少し濁りは入ってるけど大丈夫かと思ったら、まったく反応なし(あれ?)

ダメだった時のプランを色々考えながら来ましたが、
なんか全部面倒になって・・・車で遠くへ移動するのも嫌、歩くのも嫌(汗)
ゴールデンウイーク以来行っていないほど近い川へ向かいました。


よし!撤収です
家を出るのは遅かったけど、帰るのは早かった。

----------
2014.06.28
2014.06.29  
タグ :尺イワナ