ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月27日

イブニング

何回か釣り損なっているアマゴを狙いに行きました。

現場に到着すると、先行者の車が・・・別の場所へ。
夕方戻ってきましたが、目的の魚の反応はありませんでした。

時刻は18時、日中はたいした釣果がなかったので、
暗くなるまで悪あがきしました。



駄目駄目な1日で終わるところでしたが、
延長1時間でまあまあな1日になりました。

------
次の日

この前、尺ヤマメを釣った川へ(2匹目のドジョウを求めて)
薄暗くなるこ頃ライズが始まりましたが・・・サイズが小さい


イブニングまで時間潰しに行った川で釣ったそこそこイワナ

------
2012.08.25
2012.08.26  

2012年08月20日

雷雨増水濁り

今回は、尺アマゴを狙いに行きました。


泣き尺君2匹など釣って、目的の80%くらいはクリア?
(この時は快晴でした)
あと僅かなのですが、30cmの壁は厚いです。

ゴロゴロ、ザー(雷雨)

断続的に雷が鳴る中、1時間くらい我慢すると雨は小降りになりますが・・・


見る間に増水、濁りも入りはじめます(やばいやばい)

急遽、斜面を這い上がって帰還しました。

------
2012.08.18  

2012年08月13日

災い転じて

お盆のキャンプ&ニジマス釣行

キャンプ地に行く道が通行止・・。

近くの川でお茶を濁すことに?

期待はしていなかったけど、
泣き尺くらいのヤマメなど釣って、そこそこ満足

薄暗くなってきた頃
友達が釣っているのをボーっと見てましたが、
自分も、もう少しだけフライを流してみる事に・・・


最後に大満足



------
キャンプ2日目のはずなのですが・・・

前日の事情により予定が狂ったので、
盆休み中に予定していた川へ、午後から行きました。

前回(1ヵ月くらい前?)ランディングし損ねたポイントで・・・


尺超えの魚でした(同じ魚かはわかりませんけどね)



天気は不安定だし、盆休みの釣りは終了です。

------
2012.08.11
2012.08.12  

2012年08月06日

蜘蛛の巣と虻

蜘蛛の巣が半端ないです。

ふとフライがなくなっている事が多々あります。

暑い中、幾つかの川を廻ってしまいました。


この日、最後の川でようやく尺イワナがでてくれました

ネットの外枠の一部が剥れかけているのに気が付いたので、
今シーズンはこれ以上使わないで修理に出さないと・・・

暗くなるまで釣りをする事が少なくなり、今年初めての街灯下探索


カブトムシ発見

------
次の日、暑いので軽めの釣行

春先に何度か来ているけど生命反応ひとつなかった堰堤ポイント。
少し離れた所からドライフライを流しても今回も反応なし。

最後にバッタ(ブナ虫)カラーのウーリー君を投入。
何度か打ち返しているとインジケータが走りました。


ゴッツイのがでて大満足でした。
時刻は14時、まだまだこれからですが、今日は終了です。

時々チクッと、虻が纏わり付くようになりました。

------
2012.08.04
2012.08.05