2012年04月23日
道がある川ない川
初めての場所を探索です。
20cmくらいのアマゴがぼちぼち。
雪代が出たみたいで、途中から増水と濁りが入り、
厳しい状況になってきました。

前進が難しくなった所で切り上げます。
川沿いに道がないので、
行ったら行っただけ川伝いに戻りました。
不完全燃焼なのでイワナを釣りに行く事に・・・
移動時間を含めると残り時間はあまりない。
先週、掛け損ねた気になる奴をピンスポットで狙います。

今回は、キャッチ
予想ではもっと大きいはずでしたが、泣き尺でした。
------
朝から風と雨
外に出たついでに(釣具は用意済)
釣りに行く予定だった川を見に行きました・・・まっ茶々
午後になると、風も雨も収まってきたので、
サイズは望めませんが濁りのない川で、
ちょっとだけ魚の顔を見てから帰りましょう。

予想外にいい奴が出ました
満足したので帰ろうと思ったけど、調子に乗って上流へ
ずいぶん前に行ったけど、二股に分かれています。
道がない方は、水量があって渓相はいいけど魚がいなかった。
道がある方は、水量が少なくて釣りをする気になれなかった。
今回は、水量が少ない方を探索します。
ちょろちょろの流れですが、一応イワナは居ました。

最後にご褒美、尾鰭が大きな尺イワナ
なんだかラッキーな一日でした。
------
2012.04.21
2012.04.22
20cmくらいのアマゴがぼちぼち。
雪代が出たみたいで、途中から増水と濁りが入り、
厳しい状況になってきました。

前進が難しくなった所で切り上げます。
川沿いに道がないので、
行ったら行っただけ川伝いに戻りました。
不完全燃焼なのでイワナを釣りに行く事に・・・
移動時間を含めると残り時間はあまりない。
先週、掛け損ねた気になる奴をピンスポットで狙います。

今回は、キャッチ
予想ではもっと大きいはずでしたが、泣き尺でした。
------
朝から風と雨
外に出たついでに(釣具は用意済)
釣りに行く予定だった川を見に行きました・・・まっ茶々
午後になると、風も雨も収まってきたので、
サイズは望めませんが濁りのない川で、
ちょっとだけ魚の顔を見てから帰りましょう。

予想外にいい奴が出ました
満足したので帰ろうと思ったけど、調子に乗って上流へ
ずいぶん前に行ったけど、二股に分かれています。
道がない方は、水量があって渓相はいいけど魚がいなかった。
道がある方は、水量が少なくて釣りをする気になれなかった。
今回は、水量が少ない方を探索します。
ちょろちょろの流れですが、一応イワナは居ました。

最後にご褒美、尾鰭が大きな尺イワナ
なんだかラッキーな一日でした。
------
2012.04.21
2012.04.22
2012年04月16日
ドライバシバシ
朝から小雨です、目的地に着く頃には止みました。
しかし、既に2台の車が・・・近くの川に移動です。
川の水は増量中なので、なんとなく沈めて釣り開始。
インジケーターに反応する小さな魚影
無視してそのまま流すと明確なアタリが!

特大級ではないけど、余裕で30cmを超えるオス

別アングル
------
翌日は快晴
この前、除雪作業をしていた川へ向かってみます。
車で入れるようになっていましたが・・・
大増水で釣りにならない状況です(汗)
入れそうな1区間を釣った後移動して、
小さな渓流の源流を目指してみました。
流れの中に見え岩魚を発見。
ニンフを何度も流しますが見向きもしません。
ドライフライに換えると飛び付いてきました。

その後は、ドライフライオンリーで徹します。
水量が少なくなる所まで行って引き返しました。
何処かに超大物が・・・と、期待しましたが泣き尺くらいまででした。
------
2012.04.14
2012.04.15
しかし、既に2台の車が・・・近くの川に移動です。
川の水は増量中なので、なんとなく沈めて釣り開始。
インジケーターに反応する小さな魚影
無視してそのまま流すと明確なアタリが!

特大級ではないけど、余裕で30cmを超えるオス

別アングル
------
翌日は快晴
この前、除雪作業をしていた川へ向かってみます。
車で入れるようになっていましたが・・・
大増水で釣りにならない状況です(汗)
入れそうな1区間を釣った後移動して、
小さな渓流の源流を目指してみました。
流れの中に見え岩魚を発見。
ニンフを何度も流しますが見向きもしません。
ドライフライに換えると飛び付いてきました。

その後は、ドライフライオンリーで徹します。
水量が少なくなる所まで行って引き返しました。
何処かに超大物が・・・と、期待しましたが泣き尺くらいまででした。
------
2012.04.14
2012.04.15
2012年04月10日
春はまだです
1日目
用事を済ませて、ちょっとだけ釣りをしました。
雪が舞う中(まだ雪降りますか・・・)

ヤマメとアマゴの顔を見て帰りました
------
2日目、久々に快晴
1時間歩いて釣り場まで行きます。

ドライフライへの反応は渋く、沈めてそこそこ釣りました。

タラの芽、まだまだです
------
3日目、
数日前の予報では最高な天気だったのですが・・・
なぜか朝から怪しい空模様です?
いつも行かない方面の川に連れていってもらいました。
開始早々ポツリポツリと、正午頃には雨が本降りに?

夕方になって天気が回復してきたので、アマゴの川へ
未知の川情報を色々教えてもらい、楽しみが増えました。
------
2012.04.07
2012.04.08
2012.04.09
用事を済ませて、ちょっとだけ釣りをしました。
雪が舞う中(まだ雪降りますか・・・)

ヤマメとアマゴの顔を見て帰りました
------
2日目、久々に快晴
1時間歩いて釣り場まで行きます。

ドライフライへの反応は渋く、沈めてそこそこ釣りました。

タラの芽、まだまだです
------
3日目、
数日前の予報では最高な天気だったのですが・・・
なぜか朝から怪しい空模様です?
いつも行かない方面の川に連れていってもらいました。
開始早々ポツリポツリと、正午頃には雨が本降りに?

夕方になって天気が回復してきたので、アマゴの川へ
未知の川情報を色々教えてもらい、楽しみが増えました。
------
2012.04.07
2012.04.08
2012.04.09
2012年04月02日
週末はまた雨
先週の土日は雨、雪まで降ってました。
今週も同じような天気になりそうなので・・・
金曜日に出動です。
ノーマルタイヤに交換して、車に乗ろうとした時、
タイヤに刺さっている釘に気が付きました(!)
結局、なんだかんだで川に着いたのは昼前。
増水気味でドライフライのポイントがあまりないので、
ビーズヘッドの沈む奴メインで釣り上がりです。

ジャストネット級
キタかも!?と思ったけど、

結果は、泣き尺級
寒くなってきたし、そこそこの型も見れたところで終了しました。
案の定、土日は雨で冷え込みました。
------
2012.03.30
今週も同じような天気になりそうなので・・・
金曜日に出動です。
ノーマルタイヤに交換して、車に乗ろうとした時、
タイヤに刺さっている釘に気が付きました(!)
結局、なんだかんだで川に着いたのは昼前。
増水気味でドライフライのポイントがあまりないので、
ビーズヘッドの沈む奴メインで釣り上がりです。

ジャストネット級
キタかも!?と思ったけど、

結果は、泣き尺級
寒くなってきたし、そこそこの型も見れたところで終了しました。
案の定、土日は雨で冷え込みました。
------
2012.03.30