ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月25日

ナゴヤにて

名古屋のフライフィッシングイベントに行ってきた。

来シーズンは、
ダブルハンドロッドが欲しいな・・・と
Sage製品を物色




ウロウロ



希望していた仕様(番手)の新製品(追加製品)が出なかった事もあり


やはり、気を引かれたのはコレ
マイクロフェルールがどーとか

------
2010.10.24

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
  

Posted by GAN at 23:30Comments(2)フライタックル

2010年10月12日

ゴールデント・・・

1年ぶりに管理釣り場へ行ってきました。


場所は、白馬八方ニレ池
水の透明度は低く白濁り

午前中は、ほとんど貸しきり状態だった。
午後になると結構たくさん人がやって来た。


日食の僅かな時間にしか釣れないというゴールデントラウト



ウソです

アルビノが回遊してきたら狙い撃ち、2匹キャッチできました。

同じように回遊してくる巨大イトウ君には見向きもされなかった


写真のブラウンは50cmくらい
釣れる魚の大半は35cm~40cmのニジマスで、
大きそうに見える魚も釣ってみると50cmあるかないか?
魚は元気でよく走るので引きは楽しめました。
ブラウントラウトが意外と多く、イワナ、ヤマメは希少な感じ。

特大サイズは居ないのか?
何処かに潜んでいるのか?

------
2010.10.10

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
  

Posted by GAN at 23:30Comments(0)管理釣り場

2010年10月01日

泣きで終了

2010最終釣行

イワナはもう十分なので(ウソです)、大きなアマゴを求めて


この日一番のアマゴ君、少し届かず


相手してくれるアマゴはみんな黒かった


イワナ君も少し届かず

補習決定です




最終日は、午後から





泣き尺で終わってしまった

------
2010.09.29 - 09.30

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ