2015年04月30日
釣りの合間に
水溜りの釣り場へ
快晴で釣れる気がしない日中は、山菜採取です。

ぜんまいはそこそこでてました、わらびはちらほら
午後から、雪代で水位が上がっていました。
夕方、ガツンと・・・
魚が付いている感覚はあるけど、ビクともしない

とんでもない大物かと思ったら、上がってきたのは30cm弱でした・・・あれ?
駆け上がりか障害物に引っ掛かっていたのかな?
------
祝日
再度、水溜りの釣り場へ

やっぱり、泣き尺
この日の雪代は、濁りがきつくて早々に終了しました。
----------
2015.04.25
2015.04.29
快晴で釣れる気がしない日中は、山菜採取です。

ぜんまいはそこそこでてました、わらびはちらほら
午後から、雪代で水位が上がっていました。
夕方、ガツンと・・・
魚が付いている感覚はあるけど、ビクともしない

とんでもない大物かと思ったら、上がってきたのは30cm弱でした・・・あれ?
駆け上がりか障害物に引っ掛かっていたのかな?
------
祝日
再度、水溜りの釣り場へ

やっぱり、泣き尺
この日の雪代は、濁りがきつくて早々に終了しました。
----------
2015.04.25
2015.04.29
2015年04月23日
残雪だらけ
いくつか川を見回りましたが、今週も雪代は収まっていません。
仕方なく増水中の川に突撃しました。
大きな巻きからは魚は出ませんが、石裏の小さな巻きからは魚がでます


この時期定番の奴らが沢山
数は釣れたけど、いまひとつなので、山菜でも・・・
いつもならタラの芽やぜんまいが出ているんですけど、まだ雪の下でした。
今年の雪は、昨年より少し多く降ったって感覚だったんですけど・・・
山の中は、ここ何年かで一番多い感じです。
------
次の日
家を出たのは、いつもより遅い時間
昼前には雨が降りだし、うろうろしました。
折角来たので、釣りの準備をはじめると濁りが入りだします。


気が付いたら、尺イワナが・・・
こんな事なら、もっと早く出掛ければよかった?
----------
2015.04.18
2015.04.19
仕方なく増水中の川に突撃しました。
大きな巻きからは魚は出ませんが、石裏の小さな巻きからは魚がでます


この時期定番の奴らが沢山
数は釣れたけど、いまひとつなので、山菜でも・・・
いつもならタラの芽やぜんまいが出ているんですけど、まだ雪の下でした。
今年の雪は、昨年より少し多く降ったって感覚だったんですけど・・・
山の中は、ここ何年かで一番多い感じです。
------
次の日
家を出たのは、いつもより遅い時間
昼前には雨が降りだし、うろうろしました。
折角来たので、釣りの準備をはじめると濁りが入りだします。


気が付いたら、尺イワナが・・・
こんな事なら、もっと早く出掛ければよかった?
----------
2015.04.18
2015.04.19
2015年04月16日
白泡だらけ
今週も雪代真っ最中
昨年より1カ月遅く訪れたのに、所々川が雪に埋もれています。
水量が多く白泡ばかりで、たらーっと流れているポイントが少ない。
どこへ行っても似たり寄ったりですが、
午後から近くの別の川へ移動しました

泣き尺君、久しぶりにまともなサイズ
ほどほど釣れて結構楽しめました。

いつも見るのとなんか違う足跡
----------
2015.04.11
昨年より1カ月遅く訪れたのに、所々川が雪に埋もれています。
水量が多く白泡ばかりで、たらーっと流れているポイントが少ない。
どこへ行っても似たり寄ったりですが、
午後から近くの別の川へ移動しました

泣き尺君、久しぶりにまともなサイズ
ほどほど釣れて結構楽しめました。

いつも見るのとなんか違う足跡
----------
2015.04.11
2015年04月09日
雪代と雨
雪代や雨の影響で増水濁流
釣りは行くだけ無駄と思っていたのですが、
偶然通り掛かった川を見て・・・
午後から釣りに出掛けました。

雨が降ったり止んだり、魚は高活性でした
上流部は増水していて大物が遡上しているかも?と考えたのですが、
そこそこ数は釣れても、やっぱりいつものサイズでした。

場所移動して、水量が少ない下流部の区間に初めて入ってみました
はじめ連発して、「これは!」と思ったんですけど・・・
進むにつれ反応が薄くなりました。
----------
2015.04.05
釣りは行くだけ無駄と思っていたのですが、
偶然通り掛かった川を見て・・・
午後から釣りに出掛けました。

雨が降ったり止んだり、魚は高活性でした
上流部は増水していて大物が遡上しているかも?と考えたのですが、
そこそこ数は釣れても、やっぱりいつものサイズでした。

場所移動して、水量が少ない下流部の区間に初めて入ってみました
はじめ連発して、「これは!」と思ったんですけど・・・
進むにつれ反応が薄くなりました。
----------
2015.04.05
2015年04月02日
久々の本流
犀川へ行ってきました。
本流では手軽なスイッチロッドをついつい使ってしまいますが、
今年は8番ダブルハンドを活用しようと思い、ラインを色々新調しました。
新しく用意してきたラインに四苦八苦


久しぶりのブラウン
夕方、ガツン
水面近くまで浮いてきた銀ピカの魚影はデカかったです。
バレましたけど・・・。
------
最後に、蒲田川へ寄りました。

2週間そこそこで、雪はほとんど無くなっていました。

今回は、ヤマメオンリー
雨が降って寒くなったので終了しました。
----------
2015.03.27
2015.03.28
2015.03.29
本流では手軽なスイッチロッドをついつい使ってしまいますが、
今年は8番ダブルハンドを活用しようと思い、ラインを色々新調しました。
新しく用意してきたラインに四苦八苦


久しぶりのブラウン
夕方、ガツン
水面近くまで浮いてきた銀ピカの魚影はデカかったです。
バレましたけど・・・。
------
最後に、蒲田川へ寄りました。

2週間そこそこで、雪はほとんど無くなっていました。

今回は、ヤマメオンリー
雨が降って寒くなったので終了しました。
----------
2015.03.27
2015.03.28
2015.03.29