ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月12日

釣りと城跡

午前中にサクッとニジマスを釣って、午後から小谷山を登る予定

現地に着いたのが10時過ぎ
11時頃にドンっときたのですが、まさかの合わせ切れ?
結束が弱かったのかフライだけ無くなってました

その後、6時間アタリひとつなし


夕刻、なんとか1匹キャッチ
急速に暗くなってきたので、さっさとリリースして帰りました。

-----
次の日

昨日行けなかった小谷山へ向かいました。
午前中は、低い雲が広がっていて伊吹山とかすっぽり雲の中でしたが、
うろうろしてるうちに正午をまわり、いつの間にか青空が広がってました。


小谷城本丸したの石垣


山頂の前にある展望地点から伊吹山


小谷山山頂、木が生い茂っていて見晴らしは良くないです


頂上部は、大嶽城


正面が小谷山、右側から登って左側から降りてきました

看板には1周4.9km
脇道とか逸れたので、6kmくらい歩いたようです。

---------
2019.12.07
2019.12.08  

2019年12月05日

銚子ヶ峰から三ノ峰

今年の山登りもそろそろ終わりかな?
石徹白の登山口から三ノ峰を登ってみる事にしました。


石徹白の大杉


銚子ヶ峰


一ノ峰


二ノ峰


三ノ峰
これがやりたかった

三ノ峰には全然雪がなくて、岐阜側の方が雪は多かった。


銚子ヶ峰頂上の手前にある母御岩


天気が良くて、アルプスの山もよく見えます


福井方面、左は荒島岳、真ん中は経ヶ岳、右は大日山
中央辺りの黒い点が刈込池

往復、16kmくらい

---------
2019.11.30  

Posted by GAN at 23:30Comments(0)トレッキング