2011年08月30日
夏の終わりに
雨続きで久々の晴れ間、少し増水した渓流へ
石裏の巻き返しから
浮いてきた時は、たいしたサイズに見えなかったけど

意外に大きく、30cmを余裕で越えるメスイワナ
時刻は15時、翌日は朝早いので帰ろうと思ったけど、
今まで様子を見に行く機会がなかったポイントを覗きに行くと
浅いフラットな流れに見え鱒発見!(釣らんといけません)
フライを吸い込んだように見えたので合わせても乗らず・・・
何事もなかったように悠然としているので、熱くなります。
あの手この手で攻めているうちに、
流れ込みから大きな黒い影が、一瞬出てきました。
・
・
・
ターゲット変更です。
一歩下がって、デカフライに換えて

流れ込み脇に突っ込むと、今度もメス

ミヤマクワガタ
----------
久々に、夜明け前に出発して、初めての少し遠くの川へ

白い川の白いイワナ
イワナもヤマメも大物は釣れなかったけど、
綺麗な水と広い河原、蜘蛛の巣に悩まされる事もなく楽しめました。
------
2011.08.27 - 08.28
石裏の巻き返しから
浮いてきた時は、たいしたサイズに見えなかったけど

意外に大きく、30cmを余裕で越えるメスイワナ
時刻は15時、翌日は朝早いので帰ろうと思ったけど、
今まで様子を見に行く機会がなかったポイントを覗きに行くと
浅いフラットな流れに見え鱒発見!(釣らんといけません)
フライを吸い込んだように見えたので合わせても乗らず・・・
何事もなかったように悠然としているので、熱くなります。
あの手この手で攻めているうちに、
流れ込みから大きな黒い影が、一瞬出てきました。
・
・
・
ターゲット変更です。
一歩下がって、デカフライに換えて

流れ込み脇に突っ込むと、今度もメス

ミヤマクワガタ
----------
久々に、夜明け前に出発して、初めての少し遠くの川へ

白い川の白いイワナ
イワナもヤマメも大物は釣れなかったけど、
綺麗な水と広い河原、蜘蛛の巣に悩まされる事もなく楽しめました。
------
2011.08.27 - 08.28
2011年08月24日
夏アマゴ!!
このところ雨が続きます、夏は終わったのか?
この日も午後から雨の予報でしたが、
気になった沢をちょっとだけ探索に出掛けました。
小型のイワナが数匹と結果は、いまひとつ。
本流に戻って、先週尺アマゴを釣ったプールへ。
前回は、1匹釣っただけで暗くなりはじめたので、
3投ほどしかしてない。
もっとデカイ奴が居るはず。
ポイントに正午頃到着するとみるみる水色が悪くなる・・・
前回も同じだったので、上流で工事でもしているのかな?
しかも前回の2倍以上の水量、轟々と流れてます(汗)
メインの流れは反応なし、
反転流にフライを乗せて泡溜りを狙ってみますが、
重い流れにフライラインが巻き込まれて思うようにはいきません。
そもそも魚がフライを見付けてくれるのか疑問でしたが、
何度か繰り返すとフライが消えました・・・ヒットです。

じーーー、先週釣った魚です
画像では、ほとんど見えないくらい朱点は少ない。

悪そうな顔つきです、この子がここのボスなのか?
写真を撮っている間に、釣りをする気が失せるくらい水が濁り、
撤収しました。
------
2011.08.22
この日も午後から雨の予報でしたが、
気になった沢をちょっとだけ探索に出掛けました。
小型のイワナが数匹と結果は、いまひとつ。
本流に戻って、先週尺アマゴを釣ったプールへ。
前回は、1匹釣っただけで暗くなりはじめたので、
3投ほどしかしてない。
もっとデカイ奴が居るはず。
ポイントに正午頃到着するとみるみる水色が悪くなる・・・
前回も同じだったので、上流で工事でもしているのかな?
しかも前回の2倍以上の水量、轟々と流れてます(汗)
メインの流れは反応なし、
反転流にフライを乗せて泡溜りを狙ってみますが、
重い流れにフライラインが巻き込まれて思うようにはいきません。
そもそも魚がフライを見付けてくれるのか疑問でしたが、
何度か繰り返すとフライが消えました・・・ヒットです。

じーーー、先週釣った魚です
画像では、ほとんど見えないくらい朱点は少ない。

悪そうな顔つきです、この子がここのボスなのか?
写真を撮っている間に、釣りをする気が失せるくらい水が濁り、
撤収しました。
------
2011.08.22
タグ :尺アマゴ
2011年08月23日
飛び出た
このところ、雨がちな天候で少し増水する事を期待、
今回の川はたいして雨は降らなかったようで、渇水状態。
フライに反応はするもののなかなか乗りません。
某ポイントでの事
流れ出して瞬バレ・・・
念の為に、流れ込みにフライを投下すると飛び出ました。
岩の間にぐりぐりと何度も逃げ込もうと・・・

体高のあって肉厚のナイスプロポーション(写真ではわからんけど)
長さ以上の強烈な引きでした。

前は、好きではなかった下からのアングル
最近、ちょっと気に入ってる(魚の視線が)

この後、すぐに雨が降り出しますが、満足したので早期終了です。
------
2011.08.20
今回の川はたいして雨は降らなかったようで、渇水状態。
フライに反応はするもののなかなか乗りません。
某ポイントでの事
流れ出して瞬バレ・・・
念の為に、流れ込みにフライを投下すると飛び出ました。
岩の間にぐりぐりと何度も逃げ込もうと・・・

体高のあって肉厚のナイスプロポーション(写真ではわからんけど)
長さ以上の強烈な引きでした。

前は、好きではなかった下からのアングル
最近、ちょっと気に入ってる(魚の視線が)

この後、すぐに雨が降り出しますが、満足したので早期終了です。
------
2011.08.20
タグ :尺イワナ
2011年08月18日
夏アマゴ!
昨年から状況が悪そうで釣りをしなかった川へ行ってみた。
途中で激しい雨、しばらくすると止んだ、にわか雨?
しばらくすると、水の色が嫌な感じ(泥濁りではない)に変わった。
以前は、イワナ時々アマゴだったけど、ここまでアマゴのみ。

ドウイウワケカ、イワナポイントは全くの反応なし。
終盤に差し掛かった、とあるプール

この日、最初で最後のイワナ、痩せているけど尺
その後は、反応もなく脱渓地点目前のポイント、
ここには何の期待もしていなかったのだけど!?

オスの尺アマゴ!?
イワナ以外の尺物は、久しぶり(何年ぶり?)
全部で10匹ほどと釣った魚の数は少なかったけど、
27~28cmのアマゴ3匹、尺アマゴ(32cm)、尺イワナ(32cm)と
なかなかの良型揃いで満足の1日でした。
------
2011.08.16
途中で激しい雨、しばらくすると止んだ、にわか雨?
しばらくすると、水の色が嫌な感じ(泥濁りではない)に変わった。
以前は、イワナ時々アマゴだったけど、ここまでアマゴのみ。

ドウイウワケカ、イワナポイントは全くの反応なし。
終盤に差し掛かった、とあるプール

この日、最初で最後のイワナ、痩せているけど尺
その後は、反応もなく脱渓地点目前のポイント、
ここには何の期待もしていなかったのだけど!?

オスの尺アマゴ!?
イワナ以外の尺物は、久しぶり(何年ぶり?)
全部で10匹ほどと釣った魚の数は少なかったけど、
27~28cmのアマゴ3匹、尺アマゴ(32cm)、尺イワナ(32cm)と
なかなかの良型揃いで満足の1日でした。
------
2011.08.16
2011年08月17日
虻回避の川
前回、お盆の時期は渓流に行かないと強く思ったけど、
せっかくの休日なので・・・
過去の記憶から、日中は虻が居なかった渓流で魚釣り。

夕方になると、虻が騒ぎ出したので終了です。
結果は、そこそこ釣ったけど今回も泣き尺止まり。
----------
先週見つけた推定尺イワナをピンポイントで狙いに行った。
今日も居たけど、草が邪魔なのと、更なる渇水で厳しい感じ。
近くにフライを落とすと一瞬見るけど・・・
結局、草に引っ掛けて振られてしまった。
周辺を探索するといいサイズのイワナを発見。

2週間ぶりに尺イワナ
------
2011.08.13 - 08.14
せっかくの休日なので・・・
過去の記憶から、日中は虻が居なかった渓流で魚釣り。

夕方になると、虻が騒ぎ出したので終了です。
結果は、そこそこ釣ったけど今回も泣き尺止まり。
----------
先週見つけた推定尺イワナをピンポイントで狙いに行った。
今日も居たけど、草が邪魔なのと、更なる渇水で厳しい感じ。
近くにフライを落とすと一瞬見るけど・・・
結局、草に引っ掛けて振られてしまった。
周辺を探索するといいサイズのイワナを発見。

2週間ぶりに尺イワナ
------
2011.08.13 - 08.14