2015年05月26日
藪の中
本流釣りへ出掛けました。
寒いし水は冷たいし、最初から気力ゼロでした。
負の感情の連鎖ですか
岩に巻いたようでシンキングラインをロスト、6千円が!?
とどめに・・・
棘の林を抜けた時、4ピースのロッドが3ピースになってました(汗)
何処をどう通ったのか覚えてなくて、見付ける事は出来ません。
失くしたパーツ1ピースの値段は、3万円ほどだそうです+送料(涙)
------
前の日
ニジマスの渓流へ行きました。


期待に反して魚影が極薄でした

カモシカくん
----------
2015.05.23
2015.05.24
寒いし水は冷たいし、最初から気力ゼロでした。
負の感情の連鎖ですか
岩に巻いたようでシンキングラインをロスト、6千円が!?
とどめに・・・
棘の林を抜けた時、4ピースのロッドが3ピースになってました(汗)
何処をどう通ったのか覚えてなくて、見付ける事は出来ません。
失くしたパーツ1ピースの値段は、3万円ほどだそうです+送料(涙)
------
前の日
ニジマスの渓流へ行きました。


期待に反して魚影が極薄でした

カモシカくん
----------
2015.05.23
2015.05.24
2015年05月19日
ライズを前に
今の時期は、常に斜面を見てしまいます。
ウドとゼンマイが大収穫でした。

釣りの方も尺がでて、ひとまず満足
途中、ふと、振り返ると・・・流木にカモシカの死体が引っ掛かっていました。
触るのは怖かったけど、引っこ抜きました

角鞘、両方とも先端は破損してます、流されてる間に色々あったんでしょう
イブニングタイム・・・
暗くなってきたので、帰りたかったんですけど、
ボコボコライズを目の前にしてやめるわけにはいきません。


写真撮ってるうちに真っ暗、急いで帰りました。
----------
2015.05.17
ウドとゼンマイが大収穫でした。

釣りの方も尺がでて、ひとまず満足
途中、ふと、振り返ると・・・流木にカモシカの死体が引っ掛かっていました。
触るのは怖かったけど、引っこ抜きました

角鞘、両方とも先端は破損してます、流されてる間に色々あったんでしょう
イブニングタイム・・・
暗くなってきたので、帰りたかったんですけど、
ボコボコライズを目の前にしてやめるわけにはいきません。


写真撮ってるうちに真っ暗、急いで帰りました。
----------
2015.05.17
2015年05月14日
5月の連休の後
何度か様子を見に行って、水が多くて釣りをする気がしなかった川へ
ようやく少し水が落ち着いてきたので入ってみました。


山菜色々
ウドを採りに行ったら・・・

ウドはなかったけど尺イワナを釣りました
タラの芽を採りに行ったら・・・

タラの芽は長けてしまっていたけど、尺イワナを釣りました
------
次の日
午後から釣りに出掛けました
夕方行きたい場所があるので、それまで時間つぶしに・・・

その後、わらび採りに没頭
夕方

ソフトハックル、炸裂しました
----------
2015.05.09
2015.05.10
ようやく少し水が落ち着いてきたので入ってみました。


山菜色々
ウドを採りに行ったら・・・

ウドはなかったけど尺イワナを釣りました
タラの芽を採りに行ったら・・・

タラの芽は長けてしまっていたけど、尺イワナを釣りました
------
次の日
午後から釣りに出掛けました
夕方行きたい場所があるので、それまで時間つぶしに・・・

その後、わらび採りに没頭
夕方

ソフトハックル、炸裂しました
----------
2015.05.09
2015.05.10
2015年05月12日
5月の連休
ゴールデンウィーク
とりあえず行ってみる川も今年は雪代が酷そうで、今年はパス。

初日行った川で、やっぱり泣き尺でした

鹿骨の谷で角を見付けたり

午前中のみ釣り、運よく尺イワナが釣れたり

ヤバそうな跡があったり
などなど
渓流釣りには、まだちょっと早い
----------
2015.05.02
2015.05.03
2015.05.05
とりあえず行ってみる川も今年は雪代が酷そうで、今年はパス。

初日行った川で、やっぱり泣き尺でした

鹿骨の谷で角を見付けたり

午前中のみ釣り、運よく尺イワナが釣れたり

ヤバそうな跡があったり
などなど
渓流釣りには、まだちょっと早い
----------
2015.05.02
2015.05.03
2015.05.05