ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月27日

始まりは

朝から雨、一応道具を積んで、
2週間前には入れなかった川を見に行きました。

状況変わらず、雪に閉ざされていました。

昼ごろ、雨が止んだので別の川へ向かいます。

フライは・・・


問答無用でエルクヘアカディス
やはり、これで釣らないとはじまった気がしません。


小さなアマゴも飛び出ます

------
2012.02.25  

2012年02月20日

時期尚早

前日は日中でも寒くて外出する気にはなれませんでしたが、
日曜日は快晴、出掛けずにはいられませんでした。

天気がよいとはいえ水温3度ほど
虫も飛んでないけど、水量が少なくて、ドライからはじめてみます。

しばらく行っても、案の定反応なし

水深のあるポイントでフライを沈む奴に換えると・・・

インジケーターが引き込まれて・・・


魚も寒いようで、たいした抵抗なし


今期の初イワナ、いきなり尺ですヨ

いつの間にか雪が舞い出し、
沈む奴でこまかいのを少々釣って撤収しました。

------
2012.02.19  
タグ :尺イワナ

2012年02月13日

様子見に

解禁直後に釣りになりそうな場所を見に行きました。

何箇所か廻ったけど、
山の麓は雪だらけで、車を駐車する場所がありません。

折角なので、いつもは釣りをしない場所に降りてみる事に。


ロッドを曲げてくれたのは黒いヤマメ

結局、この1匹以外魚の気配なく終了でした。


鹿は何頭も見たけど・・・

------
2012.02.11  
タグ :ヤマメ鹿

2012年02月06日

がぼった

解禁1週間前から降り続いた雪
波乱の幕開けになってしまいました。

一歩ごとに膝までがぼりながら、
雪道を1時間ばかり進行して川に降りました。

びょーん・・・なんか飛んできた。


解禁(仮)


久しぶりに天気がよくて暖かい1日でした。


この先に目指したポイントがあるのですが、断念です。


そして、次の日

時々雨がぱらつく中、午前中だけ近くの川へ

魚が釣れそうな水色ではありません。
平日だし上流で工事しているのかも?

とりあえず、釣り始めましたが、
案の定、なんの反応もなく・・・

ぷるぷる・・・なんかついてる。


解禁(仮)その2

渓流は、ちょっと早いみたい

------
2012.02.05 - 02.06