2012年05月28日
いよいよ本番
一番お世話になっている水系へ
まずは、車を止めてすぐ釣りができる手軽な所から。
ゴールデンウィークの時は、
水は多いし寒いわで、釣りをする気にもなれなかったけど、
すっかりいい感じになってました。

あら

あらあら

あらあらあら
そして、期待の区間に・・・魚の反応が希薄でした。
穴場だと思っていたけど、意外な抜け道があって、
そこそこ人が入ってるみたいです。

その後、移動した川でこの日4匹目の尺イワナ
1区間だけ釣って、暗くなる前に撤収しました。
------
昨日、後半に行った川の別区間で、

早々に尺イワナゲットできました
その後、近くの別の川へ移動しようと思いましたが・・・
イワナは十分釣った?ので、
予定を変更してアマゴを狙いに行きました。

幅広ですが、求めるサイズはでませんでした
------
2012.05.26
2012.05.27
まずは、車を止めてすぐ釣りができる手軽な所から。
ゴールデンウィークの時は、
水は多いし寒いわで、釣りをする気にもなれなかったけど、
すっかりいい感じになってました。

あら

あらあら

あらあらあら
そして、期待の区間に・・・魚の反応が希薄でした。
穴場だと思っていたけど、意外な抜け道があって、
そこそこ人が入ってるみたいです。

その後、移動した川でこの日4匹目の尺イワナ
1区間だけ釣って、暗くなる前に撤収しました。
------
昨日、後半に行った川の別区間で、

早々に尺イワナゲットできました
その後、近くの別の川へ移動しようと思いましたが・・・
イワナは十分釣った?ので、
予定を変更してアマゴを狙いに行きました。

幅広ですが、求めるサイズはでませんでした
------
2012.05.26
2012.05.27
2012年05月21日
釣れてました
5月に入ってから、まともに釣りに行ってない気が・・・
先週、ちらっと覗いたらいい感じに見えた川へ
アマゴ釣りに行きました。
実際川に降りると、かなりの増水・・・
1週間の間に状況が変わったのか、
上から見ただけではわからなかっただけなのか?
しばらくやって駄目なら別の川に移ればいいかと、
20cmくらいのアマゴがぽんぽん出るので続行です。

黒いメスのアマゴ
寸止め(29cmくらい)、今年も尺アマゴを釣りたいな。
一見ヤマメかと思ったら、朱点が1個だけありました。
途中、いろいろ葛藤があったけど、終点まで辿り着きました。
時刻は、18時・・・薄暗くなりかけ。
イワナも29cmくらいの残念君が3匹ほど(うーん)
26~27cmくらいのが結構出て面白かったけど。
最終ポイント、水が轟々と渦巻いていて期待薄。
フライを見失ったので、ピックアップすると・・・
根掛かりかと思ったら、なにやら生命感

幸運にも掛かっていました。
寄ってきたのは、計るまでもなく尺越えな奴です。
電池切れのヘッドライトは点灯せず、
暗闇の中で撮影になりました。
そして、暗闇の山道を歩いて帰る事に・・・。
------
2012.05.20
先週、ちらっと覗いたらいい感じに見えた川へ
アマゴ釣りに行きました。
実際川に降りると、かなりの増水・・・
1週間の間に状況が変わったのか、
上から見ただけではわからなかっただけなのか?
しばらくやって駄目なら別の川に移ればいいかと、
20cmくらいのアマゴがぽんぽん出るので続行です。

黒いメスのアマゴ
寸止め(29cmくらい)、今年も尺アマゴを釣りたいな。
一見ヤマメかと思ったら、朱点が1個だけありました。
途中、いろいろ葛藤があったけど、終点まで辿り着きました。
時刻は、18時・・・薄暗くなりかけ。
イワナも29cmくらいの残念君が3匹ほど(うーん)
26~27cmくらいのが結構出て面白かったけど。
最終ポイント、水が轟々と渦巻いていて期待薄。
フライを見失ったので、ピックアップすると・・・
根掛かりかと思ったら、なにやら生命感

幸運にも掛かっていました。
寄ってきたのは、計るまでもなく尺越えな奴です。
電池切れのヘッドライトは点灯せず、
暗闇の中で撮影になりました。
そして、暗闇の山道を歩いて帰る事に・・・。
------
2012.05.20
2012年05月07日
初日で終了
ゴールデンウィーク後半
雨が降ったり急に寒くなったり・・・
1日目、
いつ雨が降ってきてもおかしくない空模様。
向かったのは、今年行っていない近くの川。
かなりの増水です。
もともとポイントが少ないので、フライを流すポイントは1区間2~3箇所

1匹目から尺出ました
次の区間、
流れに乗って下られて、走らされました。

鰭が大きな黒いイワナ
30cmは超えてるけど、思ったほどではなかった。
15時頃から雨が降り出し、1日目だし早めに終了しました。
・
・
・
この日で、ゴールデンウィークの釣りが終わりになるとは・・・。
------
2012.05.03
雨が降ったり急に寒くなったり・・・
1日目、
いつ雨が降ってきてもおかしくない空模様。
向かったのは、今年行っていない近くの川。
かなりの増水です。
もともとポイントが少ないので、フライを流すポイントは1区間2~3箇所

1匹目から尺出ました
次の区間、
流れに乗って下られて、走らされました。

鰭が大きな黒いイワナ
30cmは超えてるけど、思ったほどではなかった。
15時頃から雨が降り出し、1日目だし早めに終了しました。
・
・
・
この日で、ゴールデンウィークの釣りが終わりになるとは・・・。
------
2012.05.03
2012年05月01日
ひと手間
ゴールデンウィーク前半
1日目
この前から行きそびれていた場所へ
先週、泥濁りだった原因は河川工事をしていたからでした。
尺ポイントがなくなってました・・・。
移動先には、どこも人が入っていたので、
まだ早いと思っている水系に行ってみると、
やはり物凄い水量でした。
いくつか廻って、ぼちぼち釣って、
残念会の肴にタラの芽を少々採取して帰りました。
見事に出鼻を挫かれました。
----------
2日目
ゴールデンウィーク恒例の川へ行きました。
いつもの場所から釣り開始・・・反応皆無、あれ?
一気に上流まで移動です(歩いて)
途中、目に留まった大きな泡溜り
先を急ぎたかったけど、
鱒センサーが反応したので川に降りました(うそです)
泡溜りにフライを突っ込むと
ピシッと小さなアタリ・・・
周りの流れを探ってから再度突っ込むと、
泡がモコッと盛り上がり今度はのりました。

出ました尺、凄いぞ鱒センサー(うそです)
折角釣った尺イワナなのに、水が多くて撮影ポイントがありません。
その後、
良いポイントが続く場所に辿り着くと、
護岸に石垣が組まれていて、フラットな流れに変貌していました。
(必要以上に川をいじらないで欲しいものです)
早めに切り上げて、続きは翌日へ
---------
3日目
1時間程歩いて、昨日の続きです。
昨年、尺を釣った長い流れのポイントからスタート。
かなり浅くなっていました。
流れ出しにフライを流すとすぐヒット
掛けた魚にじゃれる一回り大きな魚影!?
釣り上げた魚は、24cmくらいでした(うーん)
どんどん釣り上がり、
サイズ問わずなら、数はそこそこ釣りました。
でも・・・やっぱり不満です。
帰りに朝一のポイントに寄り道して、

メスの尺イワナ
同じ場所で何匹か釣ったけど、この子だけガリガリでした。
増水で、後半は行く場所がないな・・・
------
2012.04.28
2012.04.29
2012.04.30
1日目
この前から行きそびれていた場所へ
先週、泥濁りだった原因は河川工事をしていたからでした。
尺ポイントがなくなってました・・・。
移動先には、どこも人が入っていたので、
まだ早いと思っている水系に行ってみると、
やはり物凄い水量でした。
いくつか廻って、ぼちぼち釣って、
残念会の肴にタラの芽を少々採取して帰りました。
見事に出鼻を挫かれました。
----------
2日目
ゴールデンウィーク恒例の川へ行きました。
いつもの場所から釣り開始・・・反応皆無、あれ?
一気に上流まで移動です(歩いて)
途中、目に留まった大きな泡溜り
先を急ぎたかったけど、
鱒センサーが反応したので川に降りました(うそです)
泡溜りにフライを突っ込むと
ピシッと小さなアタリ・・・
周りの流れを探ってから再度突っ込むと、
泡がモコッと盛り上がり今度はのりました。

出ました尺、凄いぞ鱒センサー(うそです)
折角釣った尺イワナなのに、水が多くて撮影ポイントがありません。
その後、
良いポイントが続く場所に辿り着くと、
護岸に石垣が組まれていて、フラットな流れに変貌していました。
(必要以上に川をいじらないで欲しいものです)
早めに切り上げて、続きは翌日へ
---------
3日目
1時間程歩いて、昨日の続きです。
昨年、尺を釣った長い流れのポイントからスタート。
かなり浅くなっていました。
流れ出しにフライを流すとすぐヒット
掛けた魚にじゃれる一回り大きな魚影!?
釣り上げた魚は、24cmくらいでした(うーん)
どんどん釣り上がり、
サイズ問わずなら、数はそこそこ釣りました。
でも・・・やっぱり不満です。
帰りに朝一のポイントに寄り道して、

メスの尺イワナ
同じ場所で何匹か釣ったけど、この子だけガリガリでした。
増水で、後半は行く場所がないな・・・
------
2012.04.28
2012.04.29
2012.04.30