ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月25日

なにが違う?

久しぶりに湖のイワナ釣り

通いつめている友達はバシバシ釣っていました。

フライが駄目なのか、回遊コースから外れているのか?
似た様なフライを使っているのだけど、なんか違うのか?

・・・


友達が釣った尺イワナです。

翌日から2日間、今年最後かもしれない渓流に行きました。

ここ最近は行ってない奥地へ行ってみたり、などなど

サイズは、泣き尺止まり・・・
何回か大きい奴も出たのだけど、ことごとくバレました(とほほ)

あまり道具のせいにしたくはないけど、
今回、いつもと違うティペットを使っていたのが原因かと。
なにかが違うようです、自分には合わないのかも?

------
2012.09.22
2012.09.23
2012.09.24  
タグ :イワナ

2012年09月18日

水がない

3連休、渇水で渓流の釣りは厳しい(行く所がありません)

1日目
木陰が多い場所へ

サイズ数共に物足りなかったのですが、
泡の中から飛び出してくれました


オスの尺イワナ、この1匹で満足

2日目
お盆に行けなかったニジマス釣りへ・・・
台風の影響か風が止む事なくライズ1つ見る事も無くタイムアップ
撃沈でした。

3日目
禁漁までに行っておきたい小渓流を幾つか見に行きましたが、
とても釣りをする気になれませんでした。

まとまった雨が降らないようだと、
今シーズンの渓流釣りは、このまま終わりを迎えてしまいそうです?

------
2012.09.15
2012.09.16
2012.09.17  

2012年09月10日

秋色探索

友達の秋ヤマメの写真を見て、
無性に婚姻色がでたヤマメを釣りたくなりました。

今年は不作なのか・・・稚魚ばかり。


なんとか目標達成

今年最後のヤマメだと思ったのですが・・・

------
次の日

お誘いされての釣行です。
なにが釣れるかは行ってのお楽しみ、お任せコースです。
(自分の知っている所だとイワナ釣りになってしまいますから)

良型の魚が飛び出るのですが、なかなかフッキングしません。
飛び出した魚のシルエットが目に焼き付きます。


ここの魚は、まだ銀ピカでした

そして、移動・・・

わけもわからないままに


こんなのまで、釣らせてもらっちゃいました。


尺アマゴ(ヤマメかも?)

------
2012.09.08
2012.09.09  

2012年09月03日

不安定な天気

今週もまず、ピンポイントでお目当てのアマゴを狙い。
何処か行ってしまったのか?応答なし、諦めました。

午後は、イワナの川へ行きました。
夕方、本命の区間に到着です・・・が、

雨が降り出します。


この魚を釣った直後雨が激しくなり、
拭いても拭いてもレンズに水しぶきが・・・

早々に退散しました。

------
次の日

午前中、気になる場所の探索に・・・魚の気配なしでした。

午後から昨日の川の上流へ

釣り場に到着すると、予想より早く雨が降り出しましが、
前日の雨くらいでは渇水は解消されないようです。

魚の反応は、いまひとつ
どんどん先に進むと、ようやく


痩せてますが尺イワナがでてくれました。

途中、激しく降った時もありましたが、夕方には青空が見えてました。


最後のポイントで肉厚のメス、満足して山を降りました。

------
2012.09.01
2012.09.02