ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月25日

梅雨の晴れ間に

草ボーボーになる前に行きたかったニジマスの渓流
延び延びになってる間に梅雨入りしてしまいました。

夜からの雨が朝まで残り小雨の降る中、藪漕ぎして釣り場へ向かいました。






場所的に、ここは渇水気味


帰りも藪漕ぎ、草ボーボー

-----
次の日

用事が長引き午後から出掛けたので、最初の予定を変更して近くの釣り場へ
この日は快晴でしたが、川は増水(予定を変更してよかったかも?)


木漏れ日の光が良い感じです


この日の最大魚

日食の事をすっかり忘れてました

---------
2020.06.20
2020.06.21  

2020年06月11日

渇水してきた

午後からの釣り、水が少ない


ライズしたやつ


堰堤下のプールの流れ込みの右と左でオスとメス


斜面で滑って、河原に降りたら、折れてました・・・
最初、フライに枝が引っ掛かってるのかと思った。

-----
次の日

早朝に出発して、ひたすら歩いて釣り場に到着
前日と思われる釣り人の跡とやはり渇水、厳しい予感です。


トップガイドがふにゃふにゃでそろそろ限界だと思っていましたが、
iいつの間にか無くなってました。


穂先にラインが絡みつき四苦八苦しながら、魚の気配がなくなる所まで行きました。


こっちも限界、超滑る

---------
2020.06.06
2020.06.07  
タグ :尺イワナ

2020年06月04日

足跡があれども

暗いうちから家を出て、某谷へ

4月に行った時は、水が多くて期待外れの結果でした。

GWは自粛モードで好きな所で釣り放題だと思ったら、
釣り場には県外ナンバーの車が普通に停まってました。
最初反応が薄くて、ここも相当いじめられたのかと思いましたが・・・

先に進むと、日が昇ってきたからか徐々に反応が良くなり


小さいライズだったのけど、魚は大きかった


前回、水が多くて釣りにならなかったポイント、やっぱりデカいのが居ました


こんなのとか



今回は納得の釣果でした。

------
次の日

10時に釣り場着、先行者の車は見当たらないので一安心。
前日の物と思われる足跡があったので厳しいのかと思ったら、
ポイントごとに魚の反応があって入れ食い状態でした。


序盤で釣れた尺イワナ


まだら模様、この日の最大魚



滝まで行きたかったけど、釣れ過ぎて時間切れ。
急いで川を下って1時間、なんとか暗くなる前に戻れました。


帰り道、車の前にヒラヒラと舞い降りたヨタカ

---------
2020.05.30
2020.05.31