2020年10月29日
白山は真っ白
今年2回目、7月以来の白山です。
8月中に行きたかったんですが、
白山登山ピーク時の交通規制でバスに乗る必要があるので行くのを控えていて、
10月に入ってからは天気が悪くてなかなか行けませんでした。

上の方が白かったけど、駐車場には30台くらい車が停まってました。
登って行くとどんどん雪が増えていきます、雪の重みで木の枝が道を塞いでいたり。

真っ白です

真っ白です
室堂からは吹きっ晒しで風が強い、今回はここまでと思いましたが、
登って行く人達が居たので、便乗して行きました。

真っ白です

池の方はとっても行ける状況ではなかった。
---------
2020.10.25
8月中に行きたかったんですが、
白山登山ピーク時の交通規制でバスに乗る必要があるので行くのを控えていて、
10月に入ってからは天気が悪くてなかなか行けませんでした。

上の方が白かったけど、駐車場には30台くらい車が停まってました。
登って行くとどんどん雪が増えていきます、雪の重みで木の枝が道を塞いでいたり。

真っ白です

真っ白です
室堂からは吹きっ晒しで風が強い、今回はここまでと思いましたが、
登って行く人達が居たので、便乗して行きました。

真っ白です

池の方はとっても行ける状況ではなかった。
---------
2020.10.25
2020年10月22日
晴れないので
2020.10.03
釣りシーズンは終わり、
天気は良くないので、リハビリも兼ねて歩く距離が短い山へ
昼頃に登山口に到着、結構な数の車が停まってました。

冠平から山頂

山頂、ガスで真っ白

登山口に向かう途中、黒い奴が道路を横切ったので、
車を停めて斜面を見ていると顔を出しました。
今年は、熊出没のニュースが絶えないです。
-----
2020.10.04
やっぱり天気が悪くて午後から雨も降りそうだったので、距離が短い日野山

-----
2020.10.11
またも天気が悪くて、近くの文殊山に再建が始まったという本堂を見に行きました。

---------
2020.10.03
2020.10.04
2020.10.11
釣りシーズンは終わり、
天気は良くないので、リハビリも兼ねて歩く距離が短い山へ
昼頃に登山口に到着、結構な数の車が停まってました。

冠平から山頂

山頂、ガスで真っ白

登山口に向かう途中、黒い奴が道路を横切ったので、
車を停めて斜面を見ていると顔を出しました。
今年は、熊出没のニュースが絶えないです。
-----
2020.10.04
やっぱり天気が悪くて午後から雨も降りそうだったので、距離が短い日野山

-----
2020.10.11
またも天気が悪くて、近くの文殊山に再建が始まったという本堂を見に行きました。

---------
2020.10.03
2020.10.04
2020.10.11
2020年10月08日
2020シーズン終了
今シーズンも終わりなので
早朝から釣り場へ向かいましたが、既に車が停まってました。
仕方なく別の場所で釣りはじめると・・・

あっさり尺イワナがでてくれました

なめこ?
昼近くになり最初の場所を見に行くと、車は増えてなかったので、
後追いで釣りに入る事にしました。

それなりに釣る事ができました

今シーズン最後の尺イワナ
-----
次の日
夕方一発狙いに出掛けました
雨で水が増えたので、かなり期待度が高かったので、
真っ暗になるまで粘ったのですが、残念な結果に終わりました。

今シーズン最後はアマゴでした
---------
2020.09.26
2020.09.27
早朝から釣り場へ向かいましたが、既に車が停まってました。
仕方なく別の場所で釣りはじめると・・・

あっさり尺イワナがでてくれました

なめこ?
昼近くになり最初の場所を見に行くと、車は増えてなかったので、
後追いで釣りに入る事にしました。

それなりに釣る事ができました

今シーズン最後の尺イワナ
-----
次の日
夕方一発狙いに出掛けました
雨で水が増えたので、かなり期待度が高かったので、
真っ暗になるまで粘ったのですが、残念な結果に終わりました。

今シーズン最後はアマゴでした
---------
2020.09.26
2020.09.27