2015年03月26日
雪代がでた
暖かくなって、雪代でました。
向かった川も、絶賛増水中
予想以上に雪もあって・・・

正午頃になると、泥水が混ざりはじめて、今週の釣りは終了しました。
-----
先の週、雪が降りました
大したことはないだろうと思っていましたが、山へ行ったら結構積もっていました。

最初の堰堤プールで、ドライフライにぽんぽんヤマメがでました

その後、いつも行かない上流部へ行ってみると、
イワナがぼちぼち釣れました。
----------
2015.03.21
2015.03.14
向かった川も、絶賛増水中
予想以上に雪もあって・・・

正午頃になると、泥水が混ざりはじめて、今週の釣りは終了しました。
-----
先の週、雪が降りました
大したことはないだろうと思っていましたが、山へ行ったら結構積もっていました。

最初の堰堤プールで、ドライフライにぽんぽんヤマメがでました

その後、いつも行かない上流部へ行ってみると、
イワナがぼちぼち釣れました。
----------
2015.03.21
2015.03.14
2015年03月10日
ハッチに当たらず
1年ぶりの蒲田
状況が悪いのか、タイミングが悪いのか、ハッチには当たらず・・・

イワナ、ヤマメ、少々
C&R区間では、小型のニジマスを沢山釣りました。

2日目は、快晴
午前中で終了して、別の川へ移動

移動した先で、いいニジマスを釣りました
------
週末
1カ月前に不発だった雪山渓流へ
雪は随分減っていたのと、途中まで除雪してあり、
釣り場までの歩く時間は2時間から1時間に短縮

前回より活性は上がってるようでしたが、
全体的に魚っ気のなさは・・・
----------
2015.03.04
2015.03.05
2015.03.07
状況が悪いのか、タイミングが悪いのか、ハッチには当たらず・・・

イワナ、ヤマメ、少々
C&R区間では、小型のニジマスを沢山釣りました。

2日目は、快晴
午前中で終了して、別の川へ移動

移動した先で、いいニジマスを釣りました
------
週末
1カ月前に不発だった雪山渓流へ
雪は随分減っていたのと、途中まで除雪してあり、
釣り場までの歩く時間は2時間から1時間に短縮

前回より活性は上がってるようでしたが、
全体的に魚っ気のなさは・・・
----------
2015.03.04
2015.03.05
2015.03.07
2015年03月03日
3月は虹から
3月1日、早速ニジマスの川へ
最初に行った川は、魚っ気まったくなし、1時間で見切り移動。
次に向かった場所は、いきなりアタリがあり魚の気配が濃厚な様子。

足場の雪が崩れて川にはまりそうになったり、
1番デカい奴にはぶっちぎられましたが、満足な釣果でした。
------
前の日
翌日、ニジマスの川へ行くのため軽めの釣り場へ
雪代なのか、雨の影響なのか、結構轟々な水量

厳しいかと思ったけど、そこそこ釣れて早めに退散
----------
2015.02.28
2015.03.01
最初に行った川は、魚っ気まったくなし、1時間で見切り移動。
次に向かった場所は、いきなりアタリがあり魚の気配が濃厚な様子。

足場の雪が崩れて川にはまりそうになったり、
1番デカい奴にはぶっちぎられましたが、満足な釣果でした。
------
前の日
翌日、ニジマスの川へ行くのため軽めの釣り場へ
雪代なのか、雨の影響なのか、結構轟々な水量

厳しいかと思ったけど、そこそこ釣れて早めに退散
----------
2015.02.28
2015.03.01