2009年12月28日
記念の品
今シーズンは、尺を釣ったフライは確保して、
日付、河川名、魚種、サイズを書いたメモを付けました。
以前もフライを時々確保していたけど、
フライが残っているだけで、いつ何処で何を釣ったフライなのか?
盛期の渓流でやる気がある魚が居ればフライに関係なく
釣れてしまいそうなので、今後の参考に・・・ならないと思うけど、
記念品という事で。

適当に積んでみた
------
2009.12.27

日付、河川名、魚種、サイズを書いたメモを付けました。
以前もフライを時々確保していたけど、
フライが残っているだけで、いつ何処で何を釣ったフライなのか?
盛期の渓流でやる気がある魚が居ればフライに関係なく
釣れてしまいそうなので、今後の参考に・・・ならないと思うけど、
記念品という事で。

適当に積んでみた
------
2009.12.27

タグ :ドライフライ
2009年12月21日
フライボックス
3シーズン渓流でお世話になったゴスペル
コンパートメントタイプとフォームタイプ。
来期は、他のフライボックスを使う事にします。
その1、ホイットレー1408:コンパートメントタイプ
その2、C&FデザインSサイズ:両面とも5段フォーム

他は今まで通りのホイットレー
4401EG:フォームタイプ、ニンフ、ソフトハックル、ウーリーバガー用
4301EG:フォームタイプ、カーブドシャンク系のパラシュート用
1412:クリップタイプ、ストリーマー、ウエット用
使うほどに味が出るとかなんとか・・・しかし・・・
傷だらけになったりボコボコになった物よりキレイな方がいいと思う。
C&Fのフライボックス(Sサイズ)ですが、構造上、
開け閉めするほどにヒンジが弱って切れるような気がして敬遠していたけど
パラシュート用に続いて、ホイットレーのクリップタイプに収納し難い
タイプのストリーマー用に1個追加してしまいました。
------
2009.12.20

コンパートメントタイプとフォームタイプ。
来期は、他のフライボックスを使う事にします。
その1、ホイットレー1408:コンパートメントタイプ
その2、C&FデザインSサイズ:両面とも5段フォーム

他は今まで通りのホイットレー
4401EG:フォームタイプ、ニンフ、ソフトハックル、ウーリーバガー用
4301EG:フォームタイプ、カーブドシャンク系のパラシュート用
1412:クリップタイプ、ストリーマー、ウエット用
使うほどに味が出るとかなんとか・・・しかし・・・
傷だらけになったりボコボコになった物よりキレイな方がいいと思う。
C&Fのフライボックス(Sサイズ)ですが、構造上、
開け閉めするほどにヒンジが弱って切れるような気がして敬遠していたけど
パラシュート用に続いて、ホイットレーのクリップタイプに収納し難い
タイプのストリーマー用に1個追加してしまいました。
------
2009.12.20

2009年12月14日
慣れると?
フライラインを切る事につい最近まで抵抗を感じていましたが、
続けて何本か切った事により慣れっこになり・・・
この前、購入したSTSタイプ4+が机の上にあったので片付けましょう。
先端からメジャーを当てて、5m、6m、終端に目印のテープを貼ります。
秤の上に載せると6mの目印のあたりが適重量かな?切断する場所はここ。
つい最近まで、ラインを切る時は何度も計量して慎重に作業していたけど、
確認もしないで、目印あたりをチョッキン!
ん?やたら長い切れ端(ゴミになる方)に、なぜか目印が2個ある?
・
・
・
5mの目印で切っちゃったよ(汗)

タイプ3やタイプ6+より使い勝手がよいのでは?
と密かに思っていただけに、買いなおし必至でしょうか?
マスタリー・スペイ・スカジットシングルハンドマルチティップ(ST-5)は、
1月末という事だったけど、もう届いた。
ティップのループが片側にしかありません・・・ティップは4本。
ブレイデットループって、予備を用意しているつもりでも気が付くと足りない。
------
2009.12.13

続けて何本か切った事により慣れっこになり・・・
この前、購入したSTSタイプ4+が机の上にあったので片付けましょう。
先端からメジャーを当てて、5m、6m、終端に目印のテープを貼ります。
秤の上に載せると6mの目印のあたりが適重量かな?切断する場所はここ。
つい最近まで、ラインを切る時は何度も計量して慎重に作業していたけど、
確認もしないで、目印あたりをチョッキン!
ん?やたら長い切れ端(ゴミになる方)に、なぜか目印が2個ある?
・
・
・
5mの目印で切っちゃったよ(汗)

タイプ3やタイプ6+より使い勝手がよいのでは?
と密かに思っていただけに、買いなおし必至でしょうか?
マスタリー・スペイ・スカジットシングルハンドマルチティップ(ST-5)は、
1月末という事だったけど、もう届いた。
ティップのループが片側にしかありません・・・ティップは4本。
ブレイデットループって、予備を用意しているつもりでも気が付くと足りない。
------
2009.12.13

タグ :STS
2009年12月07日
フライライン3
フライラインがまた増えた・・・。
本流釣り用のZ-Axis-6110(6番11フィート)にいろいろラインを揃えて、
重いラインがないから釣りにならなかったとか言い訳ができなくなった?
その1
STSタイプ4+(350gr)
持ってた方が良いと言われて。
その2
マスタリー・スペイ・スカジットシングルハンドマルチティップ(ST-5)
気になっていたスカジットライン、
品切れらしく1月末の入荷予定という事で入荷待ち。
その3
シングル用シューティングヘッド(フローティング)
止水の釣り場で、フォルスキャストを繰り返すと、
決まって肝心な時にライントラブルで泣く羽目になるので、
少ない労力で(簡単に?)遠くを狙えるんじゃないかと思ったり・・・。

昨シーズン(2008年)、
フローティングラインとシンキングリーダーくらいしか持ってなかったけど、
運良くこんな50cm級の本流レインボーを何匹か釣る事ができた。
今シーズンは、あまり本流の釣りに行く機会がなかった事もあり?
49cm止まり・・・
来シーズンは、なんとか50cmオーバーを手にしたいものです。
-----
2009.12.06

本流釣り用のZ-Axis-6110(6番11フィート)にいろいろラインを揃えて、
重いラインがないから釣りにならなかったとか言い訳ができなくなった?
その1
STSタイプ4+(350gr)
持ってた方が良いと言われて。
その2
マスタリー・スペイ・スカジットシングルハンドマルチティップ(ST-5)
気になっていたスカジットライン、
品切れらしく1月末の入荷予定という事で入荷待ち。
その3
シングル用シューティングヘッド(フローティング)
止水の釣り場で、フォルスキャストを繰り返すと、
決まって肝心な時にライントラブルで泣く羽目になるので、
少ない労力で(簡単に?)遠くを狙えるんじゃないかと思ったり・・・。

昨シーズン(2008年)、
フローティングラインとシンキングリーダーくらいしか持ってなかったけど、
運良くこんな50cm級の本流レインボーを何匹か釣る事ができた。
今シーズンは、あまり本流の釣りに行く機会がなかった事もあり?
49cm止まり・・・
来シーズンは、なんとか50cmオーバーを手にしたいものです。
-----
2009.12.06
