ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月25日

山菜が出る所

この季節は、山菜が出てそうな所を予想して場所を決める。

この日のターゲットは、ゼンマイ。
午後過ぎから雨の予報で曇天、川の水量は多い。
ドライフライで釣り上がったけど、時々小型のイワナが釣れるのみ・・・


ライズしてた奴


スリムだけど長い奴

バックパックがパンパンになるくらいゼンマイを採って、
おまけで尺イワナも釣り満足でした。


今年から使ってるアイゼン、ゼンマイやウドが生えてる土の斜面を登るのに便利
ウェーディングシューズは引っ掛からないからね

-----
次の日

GWに不発だった止水の釣り場

開始早々同行人が、40cmくらいのサクラマスを釣る。
自分は、立ち込む釣りが嫌で、本流も湖も好きではありません。
腰までウェーディングしながらポイントまで移動するのは嫌なのです。

流れ込み周辺の深場では、トラウトではない大きな魚が沢山ウロウロしています。


ニゴイ、50cmくらい

今の場所では120%ニゴイしか釣れない。
少し上流の浅い場所でライズ(ボイル?)があり、トラウトが居ると信じて移動


太ったイワナがきました!


上と下は同行人が釣った陸封のサクラマス、自分には釣れない魚です。

----------
2023.05.13
2023.05.14  

2023年05月18日

GW2023

ゴールデンウィーク

4月29日、水溜りの釣り
イワナの気配がない感じだったので、ニジマスの釣り場へ


ニューロッド

-----
5月3日、イワナの渓流、残雪あり


水が多くてどうかなと思ったけど、大きなイワナがでてくれました

-----
5月4日、ニジマスの渓流

ここ何年か行ってなかったので、様子を見に行く
ニジマスは流されてしまうらしく魚影は薄かった。


最初のポイントで、この日1番大きいニジマス


下あごが出てる奴


最後に尺イワナ2連発でした

以前はイワナは滅多に釣れなかったけど、
ニジマスの数が減ったからか、イワナの割合が増えていた。

----------
2023.04.29
2023.05.03
2023.05.04  

2023年05月11日

山菜の季節

いつもなら早い時期から行ってる川
昨年のあめやら工事やらで、期待薄なのですがそろそろ山菜の季節

団体さんが前日から来てたからか、昨年の雨と工事の影響なのか魚の気配はない。
そして、タラの芽はのびてしまっているか、取りつくされている。

別の川へ行く前にウドポイントを見に行った。


デカイワナきた


小さいウドしか出てなかった

夕方に向けて移動


ヤマメとアマゴを釣りつつ堰堤のプールへ・・・

浅く小さくなっていて雰囲気がなかく、寒くなってきたので暗くなる前に終了です。

----------
2023.04.23