2012年08月06日
蜘蛛の巣と虻
蜘蛛の巣が半端ないです。
ふとフライがなくなっている事が多々あります。
暑い中、幾つかの川を廻ってしまいました。

この日、最後の川でようやく尺イワナがでてくれました
ネットの外枠の一部が剥れかけているのに気が付いたので、
今シーズンはこれ以上使わないで修理に出さないと・・・
暗くなるまで釣りをする事が少なくなり、今年初めての街灯下探索

カブトムシ発見
------
次の日、暑いので軽めの釣行
春先に何度か来ているけど生命反応ひとつなかった堰堤ポイント。
少し離れた所からドライフライを流しても今回も反応なし。
最後にバッタ(ブナ虫)カラーのウーリー君を投入。
何度か打ち返しているとインジケータが走りました。

ゴッツイのがでて大満足でした。
時刻は14時、まだまだこれからですが、今日は終了です。
時々チクッと、虻が纏わり付くようになりました。
------
2012.08.04
2012.08.05
ふとフライがなくなっている事が多々あります。
暑い中、幾つかの川を廻ってしまいました。

この日、最後の川でようやく尺イワナがでてくれました
ネットの外枠の一部が剥れかけているのに気が付いたので、
今シーズンはこれ以上使わないで修理に出さないと・・・
暗くなるまで釣りをする事が少なくなり、今年初めての街灯下探索

カブトムシ発見
------
次の日、暑いので軽めの釣行
春先に何度か来ているけど生命反応ひとつなかった堰堤ポイント。
少し離れた所からドライフライを流しても今回も反応なし。
最後にバッタ(ブナ虫)カラーのウーリー君を投入。
何度か打ち返しているとインジケータが走りました。

ゴッツイのがでて大満足でした。
時刻は14時、まだまだこれからですが、今日は終了です。
時々チクッと、虻が纏わり付くようになりました。
------
2012.08.04
2012.08.05