2023年07月27日
源流と小渓流
某源流の釣り
昨年時間切れで引き返したけど、今年は行けるところまで行ってみようと計画
雨で増水したりして、なかなか条件が良い時がなくのびのびになっていた。
朝早くから山道を歩いて川に降りてからも、目的の地点まで遡上する

昨年引き返した辺りで、ようやく尺がでてくれた
まだまだ先は長いと思っていたけど、すぐに魚の反応がなくなりあっけなく終わった。

水量もあって魚は居そうなんだけど・・・。
-----
次の日
この日は、久しぶりに6フィート6インチのロッドで小渓流の釣り
昨年デッカイ奴がポイントを楽しみにしていたけど、状況が変わっていた、残念

跨げる川幅、時々プールがある

満足の1匹
次の小渓流へ移動

ここでも満足の1匹
はじめて買ったフライロッドなんだけど、ブランクスとかグリップとか綺麗だったが、
フェルールが弱っていて、すぐにロッドの先が飛んでいくビョーンって・・・。
ダイワのアルトモアハリーシリーズは、
最初からスピゴットのフェルールがつるつるしていて抜けやすかった。
----------
2023.06.24
2023.06.25
昨年時間切れで引き返したけど、今年は行けるところまで行ってみようと計画
雨で増水したりして、なかなか条件が良い時がなくのびのびになっていた。
朝早くから山道を歩いて川に降りてからも、目的の地点まで遡上する

昨年引き返した辺りで、ようやく尺がでてくれた
まだまだ先は長いと思っていたけど、すぐに魚の反応がなくなりあっけなく終わった。

水量もあって魚は居そうなんだけど・・・。
-----
次の日
この日は、久しぶりに6フィート6インチのロッドで小渓流の釣り
昨年デッカイ奴がポイントを楽しみにしていたけど、状況が変わっていた、残念

跨げる川幅、時々プールがある

満足の1匹
次の小渓流へ移動

ここでも満足の1匹
はじめて買ったフライロッドなんだけど、ブランクスとかグリップとか綺麗だったが、
フェルールが弱っていて、すぐにロッドの先が飛んでいくビョーンって・・・。
ダイワのアルトモアハリーシリーズは、
最初からスピゴットのフェルールがつるつるしていて抜けやすかった。
----------
2023.06.24
2023.06.25
Posted by GAN at 23:30│Comments(0)
│フライフィッシング