2022年07月07日
渇水の源流
ここ何年か足が遠のいていた険しいアマゴの谷へ行ってみた
渇水で流れに勢いがないけど、魚の姿は良く見える。
蜘蛛の巣にはうんざりするけど、25cmくらいのアマゴがそこそこ釣れて楽しい。

先に進むと、尺アマゴが!

更に尺アマゴが!
第一目標ポイントになんとか18時に到着。

ぬしの貫禄があるアマゴを釣ってタイムアップ
急いで山を降りたけど、車に辿り着いたのは20時、真っ暗だった。
-----
前の日
イワナの谷の源流へ
昨年同様、サイズが小さめだけど魚影は濃く、釣れるのでなかなか先に進めず
正午過ぎ昨年行った所に到達、今回は更に奥を目指します

なんとか尺は1匹、チャンスは何度かあったけど・・・。

まだまだ続く、魚も居る
今回(今年?)は、ここで引き返した

効果は?・・・わからん
右の胸に取り付けているけど、トンボから見て左側の羽が千切れでしまった。
----------
2022.06.18
2022.06.19
渇水で流れに勢いがないけど、魚の姿は良く見える。
蜘蛛の巣にはうんざりするけど、25cmくらいのアマゴがそこそこ釣れて楽しい。

先に進むと、尺アマゴが!

更に尺アマゴが!
第一目標ポイントになんとか18時に到着。

ぬしの貫禄があるアマゴを釣ってタイムアップ
急いで山を降りたけど、車に辿り着いたのは20時、真っ暗だった。
-----
前の日
イワナの谷の源流へ
昨年同様、サイズが小さめだけど魚影は濃く、釣れるのでなかなか先に進めず
正午過ぎ昨年行った所に到達、今回は更に奥を目指します

なんとか尺は1匹、チャンスは何度かあったけど・・・。

まだまだ続く、魚も居る
今回(今年?)は、ここで引き返した

効果は?・・・わからん
右の胸に取り付けているけど、トンボから見て左側の羽が千切れでしまった。
----------
2022.06.18
2022.06.19
Posted by GAN at 23:30│Comments(0)
│フライフィッシング