ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月21日

増水時々濁り

今回も地元の川
昨年も同じ頃に来ましたが、今年はまったく雪がないです。

かなり水が多いのが気掛かりでしたが、
釣り開始地点まで歩きます。
今年もいつもと同じ場所にカエルの卵がありました。

ユスリカは結構飛んでいたけど、今回も水面下の釣りです。

増水時々濁り
痩せてるけど長さはありました

釣りをしていると不定期に濁りが入ります。
原因は土砂崩れ、そこを過ぎると普段のクリアーな水になりました。

増水時々濁り
グングン頭を振って強い引き・・・
デカイ?と思ったのですが、太いけど長さはありませんでした。

2人で釣り上がって、そこそこ満足できるくらい釣れました。

今年は、未だ県内の川ではドライフライで魚を釣っていません・・・。

------
2013.03.20




このブログの人気記事
本流で釣る
本流で釣る

2021年解禁
2021年解禁

前方に人影
前方に人影

雪代真っ最中
雪代真っ最中

雪山へゴー
雪山へゴー

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
渓流はまだ早い
2025年解禁
2024年終了
釣りと山菜取り
春にならない
ニジマス解禁
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 渓流はまだ早い (2025-03-27 23:30)
 2025年解禁 (2025-02-06 23:30)
 2024年終了 (2024-12-26 23:30)
 釣りと山菜取り (2024-04-18 23:30)
 春にならない (2024-03-21 23:30)
 ニジマス解禁 (2024-03-14 23:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
増水時々濁り
    コメント(0)