ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月02日

蜘蛛の巣と格闘

ポイントごとに蜘蛛の巣だらけ。
なぜ、ボサ川へ来てしまったのか・・・。

蜘蛛の巣がフライに纏わり付いて、
すぐにフライが死んでしまいます。

タラの芽が出てる頃来た時は、
気配がなかった大場所に到着。
少し流れが変わっていい感じになってます。

流れの中心、一番いい所にフライを落とすと、即

蜘蛛の巣と格闘
居ました、尺モノ

その後も蜘蛛の巣と格闘が続きます。

蜘蛛の巣と格闘
もうひとつ尺ゲット、こちらもオス

更に先に進む事も出来ましたが、
今日は満足した(気力がなくなった)ので、
道に這い上がって車まで引き返します。

ご無沙汰(大物が期待できない)の近くの小渓流を様子見。
想像以上に草ボーボー
こちらも蜘蛛の巣が半端ではありません。
しばらくすると、雨が激しく降り出したので終了しました。

蜘蛛の巣と格闘

------
2011.07.31




このブログの人気記事
本流で釣る
本流で釣る

2021年解禁
2021年解禁

前方に人影
前方に人影

雪代真っ最中
雪代真っ最中

雪山へゴー
雪山へゴー

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
渓流はまだ早い
2025年解禁
2024年終了
釣りと山菜取り
春にならない
ニジマス解禁
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 渓流はまだ早い (2025-03-27 23:30)
 2025年解禁 (2025-02-06 23:30)
 2024年終了 (2024-12-26 23:30)
 釣りと山菜取り (2024-04-18 23:30)
 春にならない (2024-03-21 23:30)
 ニジマス解禁 (2024-03-14 23:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蜘蛛の巣と格闘
    コメント(0)