2010年11月15日
また管釣り!
オフシーズン、2回目の管理釣り場へ
今回も初めての場所、アーネストクラブ
12時到着、そこそこ人が来ていました。

池の一番奥からの景色
写真の手前に定位しているアルビノには見向きもされず。

これはブラウン、40cmくらい
ニジマスも最大40cmくらいだった。
釣れる魚の大半は、30cmほどのシルバーサーモン(?)

岸際を徘徊している魚をソフトハックルで狙うのが一番釣れたかな
表層付近ばかり釣っていたから魚が小さかったのだろうか?
もっと、こう
自然河川ではなかなかお目に掛かれないような
デッかい魚を釣りたいのに・・・。
朽木にも1度行ってこようと思った。
------
2010.11.13

今回も初めての場所、アーネストクラブ
12時到着、そこそこ人が来ていました。

池の一番奥からの景色
写真の手前に定位しているアルビノには見向きもされず。

これはブラウン、40cmくらい
ニジマスも最大40cmくらいだった。
釣れる魚の大半は、30cmほどのシルバーサーモン(?)

岸際を徘徊している魚をソフトハックルで狙うのが一番釣れたかな
表層付近ばかり釣っていたから魚が小さかったのだろうか?
もっと、こう
自然河川ではなかなかお目に掛かれないような
デッかい魚を釣りたいのに・・・。
朽木にも1度行ってこようと思った。
------
2010.11.13

Posted by GAN at 23:30│Comments(2)
│管理釣り場
この記事へのコメント
こんにちは。昨日、朽木に行ってきましたが、以前よりもさらにフライエリアが狭められて大型魚のポンドの極一部となっていました。そのため、平日だというのに混雑していて、しかもサカナは、スレきっていて厳しいものでした。ニレ池が一番でアピアが二番ですね。朽木は、三番目ですね。18日にフィッシング角川に様子を見に行ってきます。また、22日、23日と天竜川の様子を見に行ってきます。
Posted by Mr_Hoo at 2010年11月16日 16:54
こんにちは、Mr_Hooさん
早速、朽木行ってしまいましたか!
またフライエリア縮小されているとは・・・
天竜へは行きたいです、便乗していいですか?
早速、朽木行ってしまいましたか!
またフライエリア縮小されているとは・・・
天竜へは行きたいです、便乗していいですか?
Posted by GAN
at 2010年11月16日 20:10
