2011年05月09日
GWは釣り三昧
ゴールデンウイーク
やはり、雪代は収まらなかった。
今期、未だ行っていない川を巡ってみる。
当然、どの川も半年ぶり(もっと?)
釣りばかりしてた・・・まとめて
----------
雪代ガンガンの川(A)

初日から筋肉質の良い奴が出ました
----------
5月に入って、ニューネットを投入
本流はとんでもない水量で釣りになりそうでなかったので、小さな沢へ・・・

何匹か良型が、しかし初戦は29cm級で終了
----------
ゴールデンウイーク恒例の川
増水気味だけど、ドライフライにビシバシ
ここでは、サイズは期待していなかったけど

まあまあアマゴとか

この川で初の尺とか

ちょっと変わった奴とか
----------
平水量になっている小さな川
ドライフライでの釣りは楽しい
この川も小型ばかり・・・と思ってたら

強烈な引きでした
----------
雪代ガンガンの川(B)
メリハリのない川なので増水すると用水路のようで、
フライを流す場所がほとんどない。

痩せ細っている
----------
雪代ガンガンの川(C)

この魚も痩せてる
厳しい越冬だったのか・・・
----------
最後は、最近行ってない川(20日ぶりくらい)
昨年は早い時期から雪代が収まっていたので期待していったけど、
前回より更なる増水。

体高があって太い、けど29cm級
なんだかんだで、なかなかの好成績?
------
2011.04.29 - 05.08
イワナ:34cm:No.3(2011)
イワナ:30cm:No.4(2011)
イワナ:30cm:No.5(2011)
イワナ:30cm:No.6(2011)
イワナ:33cm:No.7(2011)
やはり、雪代は収まらなかった。
今期、未だ行っていない川を巡ってみる。
当然、どの川も半年ぶり(もっと?)
釣りばかりしてた・・・まとめて
----------
雪代ガンガンの川(A)

初日から筋肉質の良い奴が出ました
----------
5月に入って、ニューネットを投入
本流はとんでもない水量で釣りになりそうでなかったので、小さな沢へ・・・

何匹か良型が、しかし初戦は29cm級で終了
----------
ゴールデンウイーク恒例の川
増水気味だけど、ドライフライにビシバシ
ここでは、サイズは期待していなかったけど

まあまあアマゴとか

この川で初の尺とか

ちょっと変わった奴とか
----------
平水量になっている小さな川
ドライフライでの釣りは楽しい
この川も小型ばかり・・・と思ってたら

強烈な引きでした
----------
雪代ガンガンの川(B)
メリハリのない川なので増水すると用水路のようで、
フライを流す場所がほとんどない。

痩せ細っている
----------
雪代ガンガンの川(C)

この魚も痩せてる
厳しい越冬だったのか・・・
----------
最後は、最近行ってない川(20日ぶりくらい)
昨年は早い時期から雪代が収まっていたので期待していったけど、
前回より更なる増水。

体高があって太い、けど29cm級
なんだかんだで、なかなかの好成績?
------
2011.04.29 - 05.08
イワナ:34cm:No.3(2011)
イワナ:30cm:No.4(2011)
イワナ:30cm:No.5(2011)
イワナ:30cm:No.6(2011)
イワナ:33cm:No.7(2011)