ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月18日

白泡だらけ

2週間前に早々に引き揚げて行かなかった場所へ行ってみた。
ここも雪代で大増水

道にあった雪は、すっかり消えています。
川の水も増えるわけです。

雪がないと歩くのが楽で、前回より入渓場所に早く到着。
しかし、フライを流すポイントがほとんどないですね。

水の流れがゆるい場所などを狙ってみたけど、
フライが沈まないで流れてしまってる感じなので、

キャストしにくいけど、ガン球を付けてみた。

白泡だらけ
冷たい水につけたらレンズが曇った

釣った魚は、みな同じようなポイントから、
水深のある巻き返しでドンと沈めると。

お目当ての場所に到着

予想はしていたけど




白泡だらけ
ここで何をしろと?(ゴォー)

こんな事なら前来た時、強行しとけばよかったと後悔。
堰堤下、水しぶきでずぶ濡れになって帰りました。

白泡だらけ
サイズはだいたい20~23cmと大きくはなかったけど、
「今日」のところは良しとしましょう。

------
2011.04.16



タグ :イワナ雪代

このブログの人気記事
本流で釣る
本流で釣る

2021年解禁
2021年解禁

前方に人影
前方に人影

雪代真っ最中
雪代真っ最中

雪山へゴー
雪山へゴー

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
釣りと山菜取り
春にならない
ニジマス解禁
雪は少ない
2024年解禁
2023シーズン終了
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 釣りと山菜取り (2024-04-18 23:30)
 春にならない (2024-03-21 23:30)
 ニジマス解禁 (2024-03-14 23:30)
 雪は少ない (2024-02-29 23:30)
 2024年解禁 (2024-02-08 23:30)
 2023シーズン終了 (2023-10-26 23:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白泡だらけ
    コメント(0)